DIY日記

余った壁板を利用して屋根を作る

もともと壁板として利用する予定だった板を使い、当初は予定に無かった屋根を設置してみます。

屋根板を斜めに取り付けるために

これまでのユニット作成や壁板設置は、単に穴を開けてネジで止めればいいだけだったのですが、今回は屋根を「斜め」に取り付けないといけません。
どうすれば出来るだけ簡単に、かつ材料を買い足さなくても出来るかと考えた結果、こんな案でやってみることにしました。


完成状態も併せてご覧いただくほうがいいと思うので、先に完成状態を掲載します。


完成はこんな感じになります。2枚の屋根板の間に隙間が開いていますが、余った板の再利用だけで作りたかったので、ここは目をつぶることにします。

うまく説明できるか自信がないものの、少しばかり作成についての補足を。

まずは、たまたま家にあった角材を、3階上部から2階の天板の端に斜めに取り付けます。
斜めに固定するためにとった方法はこんな感じです。


3階の天板の裏に、角材をネジで取り付けます。この角材は、ユニットの柱となる木材をカットしてもらった時に出た余りの角材を使っています。
参考:角材購入とホームセンターでのカット

先ほどのイメージ図で言えば、3階部分のところに赤で示してあるところに該当します。

次に3階から2階に渡す角材について。家にあった角材を、斜めに渡すのに丁度いい長さにカットしたうえで、角材の両端を斜めにカットします。


こちら3階側。


こちらは2階側。斜めに切る角度が違います。

ちなみに、切り口が赤くなってますが、手を切って、血で赤く染まったとかじゃありません。糸のこの歯の色です。

この角材を、先ほどの手書きイメージの通り、3階の天板の裏に取り付けた角材と2Fの天板に対してネジで取り付けます。

3階側の取り付け部分。これも作成中には撮っていなかったので、現状のハウス写真を参考までに掲載します。

2階側の取り付けは、天板に直付けです。こちらも現在のハウス写真の該当箇所写真です。

このように斜めに取り付けた角材に対し、余った900mm×100mmの板をネジで取り付けます。

そうすると、こんな感じに出来上がります。


なんとなく、家っぽくなってきました。

このハウスを見て、「屋根は赤がいい」というオーダーが飛んできました。
色やクロスで装飾するのはもう少し後の段階かと思っていたけど、屋根に色を付けることによって、どれだけ雰囲気が変わるかも見てみたかったので、続いて屋根を赤くしてみることにしました。

つづく。